このところレースに出られなかったため久しぶりレース。
今回のレースにはHPIの吉岡選手も来ているので、Pro3ユーザとしては気合入れなきゃねぇ。
しかし、今回はフレッシュマンがないので、ツーリングGT2。
ちょっと敷居が高いなぁ。
そして、今日はニューバディ。
トラックボディは何年ぶりだろう?
空力面がちょっと心配ではなくもないが、先週の日曜日に近所のサーキットで走らせてみた限りでは問題なさそうだったし、、、
タイヤも36Rで組んだし準備は万端のはずだが、インナーを再利用したせいか、インナーとタイヤの間に隙間ができて、プカプカしてる。
うーん、いいのか悪いのか良く判らんがこれしかないし、、、
今日は参加人数が多いので、早めに着くように行ったのだが臨時駐車場が妙に遠かったり、バンドがあかなかったりで結局練習走行できなかった。(不安)
予選1ヒート
今日はGT2なのでいつもよりちょっと緊張しつつ、スタートするが「喰わねぇ」。
まるて、ダンサーのようにクルクルクルクル。
ボディのせいなのか、タイヤのせいなのかは判らないが、とりあえずもういっぱいいっぱい。
上位陣とはかけ離れたタイムを叩き出してあっさり予選終了。
1.5秒も遅くちゃねぇ。
予選2ヒート
夏タイヤは1セットしかないので、セッティングをいじるかボディを変えるかのどちらかしか選択肢は無いが、Pro3はどこをどういじっても殆ど特性が変わらない(気がつかないだけか)ので、今まで使っていたストラトスをとりだし割れたフロント周りをグラステープで応急処置してみるが、あんまりにもかっこ悪いのでしばし悩む。
しばらく悩んだが、このままだとどちらのボディを使うか決まりそうにないのでストラトスのボディをハサミでちょきちょき。
もう使えねぇ。ってゆうかストラトスはあえなくバラバラになってコンビニ袋へと葬ってやった。
なんにもしないのもまずいので、リヤのリバウンドをちょっと増やして出走。
しかーし、「だめだこりゃ」。
腕もなけりゃセットも出てない。そんな状態でタイムがでるわけもなく、1ヒート目より遅いタイムで予選終了。
決勝Bメイン
予選の結果は出走台数23台中の18位。
とりあえず、ライバルのkinoよりは上だったのでまあよしとしよう。(目標低っ)
ファーステストラップではBメイン8位だが、アベレージでは確実にビリっぽいので、メインレースの目標は「人の邪魔はしない」に設定。
予想どおり、スタート直後あっさりと抜かれ最下位に転落し、地道に走り8番手くらいまではあがったがそれ以降は大体抜かれる一方(つまりラップされてるっこと)。
やっばり、GT2は速いなー。ちょっと場違いだわ。
長丁場のレースなので、ゴールさえすればそこそこのとこにいけるのではという消極的な目標を目指し、かつ速い人の邪魔をしないように気を使いつつなんとかゴール。
リタイヤした人がいたので多分6位くらいかなぁ。
うーん、次回はフレッシュマンの開催よろしく(爆)
|